有酸素運動で体重が落ちない?!
今回は有酸素運動(ウォーキング、ランニング)
をしているのに体重が落ちない…
という方へオススメの内容です!
運動しないで痩せたい…なんて甘い事は
言いませんよね??笑
通常歩行(時速3〜4km)くらい有酸素運動は
エネルギー消費がかなり少ないです。
少ない労力で体を動かす事ができる速さと
言われています!
なのでせめて早歩き…と言いたいのですが、
実は基礎体温が低い方、36℃以下の方は
有酸素運動の効果が薄くなります。
理由としては甲状腺機能が低下する事により
ミトコンドリアさんの働きが低下する事です。
これにより脂肪分解するサイクルが上手く
働かず効率の良くない運動になります。
ただし、ウォーキング、ランニングは
それ以外を狙った効果もあるので
無駄にはならないですよ✨
ただし効率よく脂肪を落としたい…
という方は体の機能を整える為に
バランスの良い食事も必要になります。
前までのブログを読んだ方ならわかると
思いますが、鼻呼吸や呼吸エクササイズで
一酸化窒素分泌を促しながら体も整えて
体温を上げる事も重要です。